屋久島

屋久島旅のおわり

 

屋久島4日目(最終日)。

 

 

前日の感謝の気持ちを込めて、オーナー「お母さん」に似顔絵をプレゼント。

 

 

「あら、特徴を捉えて上手だね〜。こちらこそありがとうだよ。」と言ってくれました。

不思議なもんで、プレゼントする方が嬉しかったりしますよね。

 

名残惜しいですが、これでお別れ。バイバイ、「お母さん」!また来るね!!

 

 

では、最終日も最後まで満喫します!

まずは、『ラ・モンステラ』で朝食。茶粥プレート!優しい味〜。

 

この日は、記念に残るものをと思って、前日に予約していた屋久杉箸作りに挑戦。

場所はこちら!『屋久杉工芸 杉の舎

箸作りはめっちゃ楽しかったし面白かったですが、何よりもこの職人さんの話し方が印象に残りすぎています。

ゆったりと流れるように、何かに逆らうよりもそれを活かすように、愚直で根のしっかりとしたまるで杉のような話し方をされる人でした。この人の話を、誰かと共有したい!!

だから、是非ここに行ってみて〜!

作業風景はこんな感じ。

良い感じの取り箸ができました!

 

 

ということで、バイクの返却時間…。

 

今回の相棒、このLetsボーイも、よく走ってくれました。ありがとう!

 

 

無事、バイクも返却してバスで空港に向かいますが、ちょっと歩きたい気分に。

バス3区間分くらい歩いて、屋久島をかみしめました。その最中、唯一屋久島で後悔した出来事が起こります。

 

ある人に「こんにちはー」と通り際に爽やか声をかけられ、あまりの急さに会釈しかできず、振り返るとそこには女子高生がぁ!

 

今時、女子高生が見知らぬ人に挨拶します?(←ちょっと偏見)

 

僕は、初めての経験でした。

 

あたりを見回してみると、そこには高校が。そして、この横断幕!

「さわやかあいさつ日本一運動」

 

もう感動で、日本一の称号をすぐにあげたい気分。

そして、どうして「こんにちは!」と爽やか返しできなかったものかと、屋久島に来て初めて後悔したのでした。。。笑

 

 

こんな感じの屋久島でしたが、みなさんに報告したことが一つあります。

それはこちら!!

よーく見て!

 

 

僕のメガネ、ずっと壊れてましたぁあ!!

屋久島に行く前日、なんとメガネの鼻の部分が壊れていたのです。

この絶対的な違和感すらも感じさせないくらいの屋久島…

 

すごくない?

 

もう感動しかありません!!

 

ありがとう屋久島!さようなら屋久島!またね屋久島!

 

 

そして…

 

 

「こんにちはぁあー!!!」(←あの女子高生に叫んでいます)

 

 

こんな感じで、屋久島を後にしました。笑

 

もちろん、このメガネをかけてね!

 

 

 

屋久島旅 おわり。

 

屋久島の出会い前のページ

縄文杉トレッキングをしてわかった5つのこと次のページ

関連記事

  1. 屋久島

    屋久島を知る1日 —前編—

    屋久島旅3日目は、屋久島の魅力を体験するだけでなく…

  2. 屋久島

    ちょいと屋久島まで ④縄文杉前夜

    とても貴重な秘湯を体験した後、その火照った体が欲し…

  3. 屋久島

    縄文杉トレッキングをしてわかった5つのこと

    僕は、2017年8月24日に、白谷雲水峡から縄文杉…

  4. 屋久島

    ちょいと屋久島まで プロローグ

    みなさんは、旅先をどのように決めますか?&…

  5. 屋久島

    ちょいと屋久島まで ⑧ウィルソン株・縄文杉

    トロッコ道を終え、本格的な山道を進みます!改め…

  6. 屋久島

    ちょいと屋久島まで ③秘湯に魅せられて

    気持ちの良い林道を、焦りながら走行しいた理由は……

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. 屋久島

    縄文杉トレッキングをしてわかった5つのこと
  2. エコビレッジ

    スコットランド フィンドホーンで暮らした1週間
  3. エコビレッジ

    世界最大のエコビレッジ 南インドのオーロヴィルは理想郷なのか?
  4. 海外の保育

    Mill Bay Nature School カナダの教育をちょこっと拝見
  5. エコビレッジ

    オーロヴィル SVARAM(音の研究所)に行ってみたら
PAGE TOP